• お問い合わせ
  • サイトマップ

イベントレポート

イベントレポート 2017/08

主催者育成セミナー 第4回

8月26日(土)、主催者育成セミナーの第4回を開催いたしました。

今回は、「17期生のコンサートを作ろう!」ということで、
前回のプレゼン大会で挙がった企画案などから、実際にどんなコンサートを開催するかを
受講生同士で話し合いました。

8.26主セミ1.jpg

どの企画案もそれぞれに魅力があり、なかなか一つに絞ることは難しいですが、
お互いのアイデアを擦り合わせていくことで、企画の方向性が見えてきました。
また、今まで自分に馴染みのなかった音楽を知るきっかけにもなったのはないでしょうか?

次回のセミナーでも引き続き、企画について考えていきます。

カテゴリ :  2017/08/28

吹奏楽セミナー 楽器パート別講座 第3回

8月26日(土)、浜松市立芳川小学校にて「吹奏楽セミナー 楽器パート別講座」の
第3回目を開催いたしました。

今回のセミナーでは、基礎練習と前回に引き続き「あんたがたどこさ」の
楽曲レッスンをしていただきました。

合同吹奏楽団の皆さんは、「あんたがたどこさ」の独特のリズムに乗って演奏することに
苦戦している様子でしたが、講師の皆さんに一つ一つ丁寧にご指導いただきました。

8.26吹(小)-1.jpg


8.26吹(小)-2.jpg

8.26吹(小)-3.jpg

浜松市小学校合同吹奏楽団は、9月17日(日)に開催される「吹奏楽トップコンサート」に
出演予定です。

合同吹奏楽団の皆さんの舞台での活躍も、是非応援していただけたらと思います。

カテゴリ :  2017/08/26

【管アカ】閉講式

8月6日最終日、第23回管楽器アカデミー&フェスティヴァルの閉講式がとりおこなわれました。

     

閉講式では、教授陣を代表してトランペットクラスのデイヴィット・ビルジャー先生から

ご挨拶をいただきました。

  

DSC_6093.JPG

 

ビルジャー先生は、受講生へのエールとして、目的以上にそこに至るプロセスの重要性を強調し、

今回のアカデミーは、演奏技術への理解を深め、より力強く思慮深い音楽表現の方法を研究し、

自身の欲望と決意を見直し強固なものにしてくる、唯一無二の素晴らしい音楽の旅でした、

と本アカデミー総括されました。

   

受講生代表の挨拶は、ビルジャークラスの麻生康平さんがお話をされ、

レッスンはもちろん志の高い受講生と共に学び、交流を広げられたことも今回の大きな収穫になりました、と

あっという間の6日間を振り返りました。

 

DSC_6101.JPG

 

式典の終わりには、8月5日に開催された受講生選抜によるプレミアムコンサートで優秀な成績をおさめた

トロンボーン、ピーター・サリヴァンクラス 渡邊絢加(わたなべ あやか)さん、

フルート、アンドレア・リーバークネヒトクラス山本英(やまもと はな)さん、

サクソフォン、オーティス・マーフィークラス 杉本澪(すぎもと みお)さんに

来年開催の「アクト・ニューアーティスト・シリーズ 2018」出演への推薦状が授与されました。

  

DSC_6103.JPG

   

DSC_6112.JPG

 

このアカデミーからおよそ1年後、さらに成長して素晴らしい演奏を、再び浜松で

聴かせてくださることを楽しみにしています!

 

(この記事はインターンの成瀬絵美が担当しました。)

カテゴリ :  2017/08/07

【管アカ】レポート(楽器展示・試奏)

4日5日の2日間で行われた金管楽器と木管楽器の楽器展示会を見学させていただきました。

   

【金管楽器編】

YAMAHAの新見さんにホルンのことを教えていただき、実際に楽器も触らせていただきました!

ホルンはトランペットやトロンボーンと違って、左手の指を動かして演奏しますよね?

その理由は、ホルンの誕生した背景にあるそうなんです!

ホルンは狩りをするときに使われていた楽器で、右手に馬の手綱、

左手にラッパを持っていたことからホルンが生まれたため、

ラッパを持っていた左手で操作するようになったそうです!新たな知識が増えました!

  

★DSC_0159.JPG

      

トランペットは、他の楽器に比べて展示数が多く、種類も豊富でした。

中でもピッコロトランペットという楽器は、小さくてとても可愛らしかったです。

   

DSC_0170.JPG

     

ヴェノーヴァ・木管楽器編】

新しい楽器、「ヴェノーヴァ」を体験してきました。プラスチックで出来た、形はリコーダーのようで

ソプラノサックスに似た音です。運指は小学校で習ったリコーダーと同じで、

サックスやクラリネットよりも抵抗がなく息が入るので、楽器初心者の私でも2分で音が出ました。

ヴェノーヴァは、ラテン語で「風」を意味するventusと「新しい」を意味するnovaを組み合わせた言葉です。

ヨーロッパでは既に発売されていて人気が出ています。日本では8月30日に発売するのだそうです。

   

DSC_0205.JPG

 

そして、普段あまり見られない貴重なオーボエも触らせていただきました。

胴体はローズウッド、金具は金メッキで少し軽く、柔らかい音が出せるそうです!

実際に触らせていただきましたが、普通のオーボエと全然重さが違いました。また、値段の違いにも驚きました。

 

DSC_0182.JPG

 

サックスは他の楽器と違って、胴体に彫刻が施されていました。芸術性を見た目から感じますね!

お見かけした受講生のみなさんの音も、YAMAHAの楽器を吹いていたことで一層キラキラして見えました!

 

DSC_0193.JPG

 

(この記事はインターン生一同が担当しました。)

カテゴリ :  2017/08/06

【プレミアム直前】出場者インタビュー

いよいよプレミアムコンサート!

出場者の何人かに直接お話を伺うことができましたので、

随時更新していきます!

   

Frits DAMROW CLASS 

     

ファイナル選出の松長恋愛さん(堀川音楽高校3年生)。
師事されているのは早川弘晃さん(京都交響楽団)
レッスンでは、先生は緊張を解す方法もレクチャーしてくれてました。
このクラスは受講生を親しく名前で呼んでくれて、とてもリラックスできます。
まだ高校生の恋愛(ここあ)さん。
これから音大を受験して、トップトランペッターを目指します!
まずは、今日のプレミアムコンサート、がんばってくださいね。
    
DSC_0232.JPG
      
David BILGER CLASS
      
トランペット代表のもう一人は、東京音楽大学三年の三上まどかさん。
アンドレ・アンリさんをはじめ、今もプレーヤーとして大活躍されている
先生方に教わることができるすばらしい環境です。
プレッシャーに弱いところは、自分は大丈夫、と思い込むところで解消しています。
元気で明るいトランペッターさんです。
    
DSC_0233.JPG
      
(この記事はインターンの池川恵子、横山舞衣が担当しました。)
      
           
「リーバークネヒトクラス代表 フルート奏者 山本英(はなさん)」
      
東京藝術大学1年生の山本英(はな)さんは3歳からピアノを初め、
オーケストラの演奏を聴くうちにフルートに興味を持ったそうです。
受講のきっかけは以前からリーバークネヒト先生の授業を受けたかったからで、
クラスの代表に選ばれた時のことは、「年上のプレーヤーもいるのにも関わらず、
まさか自分が選ばれるとは思ってもいませんでした。」と話してくれました。
先生に教えてもらったことを生かし、最高の演奏をしたいと、プレミアムコンサートへの意気込みを見せてくれました!!
       
image2.JPG
     
(この記事はインターンの杉山晴香、南摩莉花が担当しました。)

カテゴリ :  2017/08/05

pagetop