主催者養成セミナーG: 著作権について  
 



 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。私の周りにも風邪をひいている人が多くいます。(私も先日までひいていましたが…。というよりも、私が1番にひき、周りの人にうつしたという噂もあります…。)皆さんは、いかがですか?体調管理も立派な主催者の仕事の1つですね!
 8回目の今回は、一般社団法人 日本音楽著作権協会 静岡支部より、津曲純弘支部長にお越しいただき、著作権についてお話しを伺いました。

主催者養成セミナーG
指導者派遣事業
(吹奏楽部パートA)
ジャズクリニック@
主催者養成セミナーF
指導者派遣事業
(リトミック研修)
指導者派遣事業
(合唱)
主催者養成セミナーE
主催者養成セミナーD
指導者派遣事業
(弦楽合奏)
主催者養成セミナーC
指導者派遣事業
(金管バンド)
主催者養成セミナーB
指導者派遣事業
(吹奏楽部パート)

 「著作権」よく聞く言葉です。演奏をするのにあたり、著作権使用料というものが必要になる。大まかには理解しているつもりです。でも、実際に著作権使用の許可をされたことがある方はいらっしゃいますか?あまり、いらっしゃいですか?主催する側としては、予算の計上をしなくてはならず、なぜこのような法律があるのだろう?と思ってしまうくらいです。でも、作品を保護する、ということは、作詞家や作曲家など作る側の立場からすれば、創作意欲が向上することになり、よりよい作品が生まれることになります。そのことが結果として主催者にも便益がある、ということになるのですね。
 著作権は、インターネットの普及等により、日々進化している法律です。その事例もケースバイケースですので、不明な点は、まず質問してみましょう。
 基本的には、@著作権法で保護されている著作物に該当するか?A保護期間内の著作物に該当するか?B権利の内容に含まれるどの行為に該当するか?C権利制限に該当するのか?D著作権管理業者の管理対象外の利用に該当するのか?この5つステップで判断されるそうです。
 … 難しいですね。やっぱり、申請する前に質問してみましょう!

指導者派遣事業
(オカリナ)
シリーズ「音楽探訪」
指導者派遣事業
(金管バンド部)
指導者派遣事業
(リトミック)
指導者派遣事業
(リトミック)
指導者派遣事業
(金管バンド)
指導者派遣事業
(リトミック)
主催者養成セミナーA
リーダー養成講座
主催者養成セミナー@
指導者派遣事業
(打楽器)

 後半の話し合いでは、コンサート当日の担当を決めました!舞台監督・音楽監督・照明・音響・出演者フォロー・受付などなど、どれが自分の適性に合っているのかな?または、適正に合っていないものに、今回はあえて挑戦してみようかな?希望が重なったりで、話し合いは長引きましたが、とりあえず決定しました。企画だけではなく、当日の運営も受講生が行うのです。


 皆さん、ぜひチケットを購入していただき、中鉢さんのコンサートはさることながら、受講生の働きぶりも見に来てください。
 あ、チケットの一般発売が始まりました!友の会の先行発売がなかなかいい売れ行きでしたので、ご興味のある方はお早めにお買い求めください。受講生も販売を行っています!

 冒頭に、寒くなったと書きましたが、それもそのはず。もうクリスマスですよ。
アクトもライトアップしました☆


Copyright(c) 2010ACT CITY ACADEMY of MUSIC. All Rights Reserved 無断転載・複写禁止