• お問い合わせ
  • サイトマップ

イベントレポート

イベントレポート 2015/11

主催者育成セミナー 第8回

11月7日(土)、主催者育成セミナー第8回目を行いました。
今回はコンサート会議でした。

チラシのデザインと内容、コンサート当日に担当する役割が決まり、
チケットの販売に向けての広報活動について話し合いました。
12月には私たちの広報活動もメディアに掲載されていきますので、楽しみにしていて下さい。

主セミ第8回11.7.JPG

そして・・・コンサートの詳細情報を遂に解禁いたします!

**********

今回の出演者は、ハーモニカ×フィドル×ギターの奏でる螺旋グルーヴ、
気鋭のケルトブルースバンドのHARMONICA CREAMS (ハモニカクリームズ)さんです。


彼らは
2012年にスペインで開催された世界最大級の国際ケルト音楽祭
日本人として史上初優勝を飾り、ケルトミュージック本場の欧州で驚きと喜びをもって迎えられました。


ケルトとブルースを融合させた彼らの示す新たな民族音楽は、
本物のアイリッシュを知っている
日本国内の人たちからの評価にとどまらず、ケルト音楽の本場である欧州、スペインやフランス
を中心に注目を集めています。


彼らの音楽をこの浜松で皆様にもお楽しみ頂ければと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。

*コンサート概要*

浜松市アクトシティ音楽 院主催者育成セミナー第15期受講生企画コンサート

ヨーロッパ新感覚 ケルト×ブルースバンド

HARMONICA CREAMS LIVE -ハモニカクリームズライブ-


日 時 
20162 20()

開 場  18:00 開演 18:30

入場料  2,000(全席自由)

会 場  アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール

ハモニカクリームズホームページ http://harmonicacreams.com


ハモクリコンサートチラシ.jpg


(こちらの記事は主催者育成セミナー広報班web係が担当いたしました。)

カテゴリ :  2015/11/17

子ども音楽セミナー洋楽教室 第1回目

11月15日(日)、クリエート浜松の創造活動室にて「子ども音楽セミナー 洋楽教室」の
第1回目を開催いたしました。
ジャズコーラスを取り上げる洋楽教室は、対象が小学1年生~中学3年生までとセミナーの中で最も広く、
今回も最年少は小学1年生、最年長は中学2年生と幅広いみなさんが参加しています。

ご指導いただくのは、生涯学習指導員の岡田智恵子先生、今井まゆみ先生を始めとする講師方。
そして今回初めて、ACT CITY ユース合唱団のみなさんに指導ボランティアに入っていただきます。

11.15子セミ洋1-1.jpg

まずは、体を動かしながらウォーミングアップ。
良い声で歌うために、姿勢やお腹の使い方のポイントを教えていただきました。

11.15子セミ洋1-2.jpg

歌いながら振付も行うため、リズムに乗ることも大切なポイントです。
音楽に合わせて、みんなでステップ!格好良くできるかな?

11.15子セミ洋1-3.jpg

今回の歌は、「世界中のこどもたちが」と「Take the A Train(A列車で行こう)」。
この教室のための特別アレンジです。
途中で英語の歌詞も出てきますが、繰り返し練習して最後まで歌うことが出来ました!

次回の洋楽教室は、11月29日(日)です。
これから振付やハモりパートが加わって、さらに楽しい歌になっていきますので、どうぞお楽しみに!

カテゴリ :  2015/11/15

子ども音楽セミナー邦楽教室1回目

11/8(日)、子ども音楽セミナーの邦楽教室1回目を開催いたしました。

本セミナーは、市内の小中学生を対象に、ジャズコーラスの洋楽教室、お箏の邦楽教室、吹奏楽教室は小学生クラスと中学生1年生のクラス、全4クラスで開催し、その後「子ども音楽フェスティバル」という合同発表会で演奏を披露します。
邦楽教室の指導は、浜松生涯学習音楽協議会の生涯学習音楽指導員である吉田理世先生、吉田道美先生をはじめとした先生方や、
浜松市立高等学校筝曲部の皆さんが行ってくださいます。

11.8子セミ邦1-1.jpg

邦楽はクラスを2つに分けて開催いたします。
前半は低学年クラスです。小学2~3年生32名が参加しました。
お箏の爪のサイズ合わせから行います。
初心者ばかりのクラスですから、お箏の仕組みや弦の名前、演奏方法など、基礎から順に教えてもらい、
その後、有名な曲の「さくら」の練習曲を習いました。

11.8子セミ邦1-2.jpg

初めて弾くお箏、音を出すのには少し力が要りますので、おそるおそる弾く子や元気いっぱいに弾く子など、
さまざまでした。でも、指導員の先生方が丁寧に教えてくれたり、高校生が隣に来て教えてくれたおかげで、
「さくら」のメロディーが弾けるようになりました。
次回は発表会の楽譜を弾いてみよう!

11.8子セミ邦1-3.jpg

後半は、小学3年生以上のクラスです。
こちらのクラスには経験者がたくさんいます。子ども音楽セミナーを受けてくれた子や今もユース合奏団でお箏を続けている子。
また、4年生以上の初心者の子たち。経験歴がそれぞれなので、グループに分かれて練習しました。
今回は「大きな古時計」を演奏します。
ハモリのパートがいたり、高校生が音の低い17弦箏で一緒に弾いてくれる予定です。
どんな演奏になるか、今からとっても楽しみです。

11.8子セミ邦1-4.jpg

カテゴリ :  2015/11/09

子ども音楽セミナー吹奏楽教室(中学生クラス)

11/7(土)、子ども音楽セミナーの吹奏楽教室1回目を開催いたしました。

本セミナーは、市内の小中学生を対象に、ジャズコーラスの洋楽教室、お箏の邦楽教室、吹奏楽教室は小学生クラスと中学生1年生のクラス、全4クラスで開催し、その後「子ども音楽フェスティバル」という合同発表会で演奏を披露します。
毎年、この時期に開催し、多くの小中学生が参加してくださっています。今年もたくさんのお申込みをいただきました。

吹奏楽教室(中学生クラス)は、講師に生涯学習音楽指導員の土屋史人先生と原田大雪先生をお迎えし、
土屋先生が顧問をされている海の星高等学校吹奏楽部の皆さんに指導のボランティアとして参加していただいています。
海の星高校さんは今年10月に開催された全日本吹奏楽コンクールの全国大会に出場するほどの実力派。
中学1年生からはあこがれの存在です。

11.7子セミ吹中1-1.jpg

昨年度同様、中学生クラスは2グループに分かれ、練習・本番を行います。
前半はパートに分かれて練習です。
受講生は中学1年生のみで楽器を始めて半年くらいの子たちが主です。
高校生に基礎練習から指導していただきました。
せっかくの機会なので、自己紹介をして仲を深めるパートもありましたね。

11.7子セミ吹中1-2.jpg

後半は、さっそく合奏練習。
原田先生クラスは「Make A Joyful Noise!(喜びの音楽を奏でよう!)」を学びます。
メロディーやリズムを正確に演奏することが大前提で、自分のものにしなければ音楽ではないよ。などアドバイスされていました。
スウェアリンジェンの生き生きとした音楽を奏でられるよう、また練習していきましょう。

11.7子セミ吹中1-3.jpg

土屋先生クラスは「海の歌」を学びます。
楽器の特徴や特性を教えてくださったり、合奏という意味を教えてくださいました。
少し難しい曲ですが、高校生と一緒に発表会まで頑張って練習しましょう!

11.7子セミ吹中1-4.jpg

吹奏楽教室中学生クラスは11月28日(土)に2回目を開催いたします。
同日、小学生クラスも1回目を開催いたします。

カテゴリ :  2015/11/09

  • 1

pagetop