• お問い合わせ
  • サイトマップ

事業紹介

主催者育成セミナー

コンサートの開催に必要な知識(企画、広報、著作権など)を学び、その集大成として受講生企画コンサートを開催するという、市民のための講座です。

主催者育成セミナー 第23期受講生企画コンサート

主催者育成セミナー 第23期受講生企画コンサート

Sumikaがいざなうサクソフォンの旅

開催日
令和6年2月17日()
時間
開演16:00(開場15:30)
会場
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
料金
一般3,000円 学生2,500円 (全席自由)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット
アクトシティ浜松友の会先行販売 12月3日(日)11:00~
一般販売 12月15日(金)~
●アクトシティチケットセンター(店頭販売のみ/10:00~19:00)
HCFオンラインショップ
主催
浜松市、浜松市教育委員会
主管
公益財団法人浜松市文化振興財団
内容
一般公募された市民がコンサートの主催に必要な知識を学び、実際にコンサートを企画、運営する浜松市アクトシティ音楽院の主催者育成セミナー。
第23期受講生による企画コンサートでは、日本やヨーロッパで演奏活動を行うとともに、YouTubeでは幅広いジャンルの楽曲をカバーして発信、CDリリースやライブ活動も精力的に行っている
サクソフォニストSumikaを迎え、サクソフォンの魅力をお伝えします。


Sumika (辻本純佳) [プロフィール]
Sumika (辻本純佳)
フランス在住、音が澄み香るサクソフォニスト。
奈良県出身。中学校の吹奏楽部でサクソフォンを始める。奈良県立高円芸術高等学校の音楽科を経て相愛大学音楽学部に特別奨学生として4年間在籍し、卒業。岩田瑞和子、前田昌宏の各氏に師事。2016年より渡仏し、ストラスブール音楽院にてPhilippe Geiss氏に師事。同音楽院を審査員満場一致のトレビアン・賞賛付きで卒業。2020年にストラスブール大学及びHaute école des arts du Rhin室内学科の修士課程を修了。
渡仏と同時に演奏動画投稿を始めたYoutubeチャンネル「Sumika Saxophone」は、2023年現在登録者10万人、総再生回数は2,000万回を突破。これまでに、日本の若手作曲家とタッグを組み、ソプラノサックスとピアノのための楽曲を制作・収録したCD「音ノ辞書」「音ノ雨」「音ノ銀河」をリリース。フランスでは3つの国際コンクールで第1位を獲得したサクソフォン四重奏「Quatuor Avena」のテナーサックス奏者として活動し、2023年にCDレーベル「Indésens」より1stデビューCD「Massar」をリリース。近年は日本での演奏活動も精力的に行い、ピアニストのものはっぱ氏と開催するLIVE「Coffret à Musique」シリーズは、2年連続で全公演完売となるなど、好評を博している。H.Selmer Paris社アーティスト。

受講生募集

受講生募集

開催日
<令和5年>
5月27日()、6月10日()、7月8日()、7月29日()、8月26日()、
9月16日()、10月7日()、11月4日()、12月9日(
<令和6年>
1月13日()、2月17日()、3月16日(
※各回内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
時 間
19:00~21:00 ※企画コンサート当日は終日開催となります。
定 員
10名(応募多数の場合は抽選)
会 場
アクトシティ浜松 研修交流センター
対 象
18歳以上(高校生を除く)
申込方法
令和5年度の申込は終了いたしました。
過去の実績
過去のコンサート情報はこちら

12期よりFacebookを使用した広報活動を行っております。
修了生の声

令和3年度は10名の受講生が修了されました。
ここでは、主催者育成セミナー修了後の皆さんの声をご紹介します。

主セミ修了生

岩本 志保美  北原 佳歩  木村 沙弥香  木村 理沙
雜賀 愛  高柳 渓一  竹内 ゆみ子
萩原 育子  福井 美佐  山本 明日香

pagetop